本文へスキップ

森の幼稚園、安部幼稚園のHPへようこそ

電話でのお問い合わせはTEL.045-822-0383

〒233-0006 横浜市港南区芹が谷4-13-25

保育歳時記 四季折々の行事

4月 入園式


 
良い天気に恵まれたこの年は、
うららかな日差しのさす園庭で行いました。
庭の桜も嬉しそうに咲いています。
「これからいっぱい遊ぼうね。」
 
5月 春の遠足 





 
入園や進級で、
新しいクラスになった子どもたち。
一緒に春の遠足に出かけます。
お母さんやお父さんも一緒に! 
親子も交流も深まります。
年少組は親子で手をつないで歩きます。
年中組は、年長組のお兄さん・お姉さんと
手をつないで子ども達だけで歩きます。
公園に着くと、お母さんと一緒に
学年ごとに分かれて遊びます。
これから一年よろしくね!

  

5月 親子で遊ぼう 





 

 
 
お父さんお母さんにも、
幼稚園での生活を経験してほしい
そんな思いから、
「親子であそぼう」「一日体験日」等、
父母の方々に参加していただけるよう
行事を企画しています。
当日の朝、
お父さんやお母さんと手をつないで
登園する子どもたちの
とっても嬉しそうな顔や、
園内を得意気に案内する姿が印象的です。
ある年はお父さんやお母さんと一緒に
工作をしました。
子どもたちもとても嬉しそうです。
「ここが、あべの森なんだよ!」
お父さんお母さんを案内する子どもたちは
とても誇らしげ。
いつも以上にたのしい笑い声が
森に響きました。





この日は玉ねぎの皮で染物をしました。
きれいに染まるかな?
お母さんと力をあわせて、
世界にひとつの素敵なハンカチが完成しました。
とってもきれいに染まったね。 

7月 合宿 
一学期の終わりに、
年長組はお泊まり合宿をします。
いつも生活している保育室に、
クラスの友だちや教師と一緒に泊まります。
合宿にむけて、
子どもたちと相談して、
カレー係や、ごはん係、
キャンプファイヤー係等を決めます。
一人一人が合宿にむけて、
目当てをもって当日を迎えます。

 
 

 
夕食のメニューはカレーライス。
年中の時に、
「年長になったら、合宿の時に食べよう!」と、
畑に植えたジャガイモを入れて作ります。
カレーもごはんも、
係が薪を集めてかまどで炊きます。


 


 


 



 
レストラン係がテーブルセットした食堂で、
みんなでいただきます。
 


お風呂は、安部幼稚園特製の樽風呂に、
みんなで入ります。





夜はキャンプファイヤーをします。
キャンプファイヤー係の子どもたちが用意した
木組みに点火すると、
子どもたちも大喜び。
舞い上がる火の粉を見て
「お星さまになったぁ!!」と
歓声をあげる一場面も・・・。
キャンプファイヤーの後には、
友だちや教師と一緒に
あべの森をナイトウォークします。
普段とは違う真っ暗な森の中、
昼間とは違う虫の姿に
生命の不思議さやおもしろさを感じる時間です。




 









 
 


 
中には、家族と離れてお泊まりすることに
不安を感じる子どももいますが、
友だちや教師に支えられて乗り越え、
朝を迎えます。
そんな経験が
子どもたちを一回りも二回りも
成長させてくれるように感じます。 

9月 秋の遠足(年中長組) 





夏休みも終わり、2学期が始まると、
年中組は遠足に行きます。
この年は野毛山動物園で、
いろんな動物を見て、みんな大喜びです。

10月 運動会
安部幼稚園では、
日々生活している園庭で運動会を行います。
子どもたちの育ちを実感する秋。
運動会当日は園庭が沢山の声援や
暖かいまなざしで包まれます。 


 

 


 



 



 



 
午前中最後の競技は
年長組の全員リレーです。
走るのが得意な子も苦手な子も、
精一杯、自分の力を出しきって走ることで、
仲間と力をあわせ挑戦する喜びを
実感してほしいと考えています。


 
午後は親子で楽しむ競技です。
お父さんもお母さんも、
この時とばかり大ハッスルです!
友だちががんばっている姿を
認め合ったり励ましたりと、
勝敗ではなく当日までの過程を
大事にしています。
ひたむきに走る子ども達の姿に
私たち大人も感動の涙を流します。

11月 秋まつり 
子どもたちの成長と、
秋の実りや畑の収穫を感謝して、
毎年秋まつりを行います。
畑の実りのサツマイモや大根、
子どもたちが持ち寄った材料を入れた、
安部幼稚園特製の「ヤミ鍋」を、
みんなで食べます。
「これを食べると風邪をひかないよ」と
もっぱらの評判です。
お代わり続出の人気メニューです。



毎年、教師たちのどんどこ座が、
太鼓や笛、独楽回しや玉すだれなど、
思い思いの出し物を披露します。
子どもたちも大歓声で応援します。


 

 






年によっては、
昔から日本に伝わる獅子舞や太鼓等、
プロの郷土芸能一座を招いて、
子どもたちや父母のみなさんと楽しみます。

11月 秋の遠足
年長組の子どもたちは鷹取山に登ります。
初めて挑戦する山登り。
遠足に向けて、
子どもたちは幼稚園の森で修行をしたり、
友だちと相談して
歩く順番を考えたりしながら
当日を迎えます。









沢づたいに登っていくと、
鷹取山の中腹に神武寺があったり、
空高く”タカ”が飛んでいたり・・・。
鷹取山には不思議が一杯です。
ワクワク、ドキドキ。
たくさんの物語が生まれます。



お母さんのお弁当おいしいね。
 一生懸命歩いたので
帰りの電車では熟睡です。







遠足当日だけではなく、
遠足に行って楽しかったことや、
発見したことを、
幼稚園に戻ってから、みんなで話し合ったり、
表現したりすることも大切にしています。
ある年、あるクラスでは、
全員で貼り絵を作りました。
それぞれが印象に残ったこと、
表現したい場面を
友だちと協力してイメージを出し合い
表現しました。 

12月 餅つき

 




  

  
道具は年長組が力を合わせて準備します。
重たいウスや米袋を運ぶのは大仕事。 


 
 






餅米をカマドで蒸したあと、
ペッタン ペッタン ペッタンコ。
粒々の餅米がおいしいお餅に変身します。

 
つきあがったお餅は、
きな粉餅やあんころ餅、
海苔巻きや納豆餅にします。
「おいしいね。今年もあと少し。
みんな元気に年越ししようね」 

2月 生活展
安部幼稚園では、
毎年2月に「生活展」を開催しています。
4月からの子どもの生活や育ちを、
子どもたちやご家族のみなさんと共有し、
味わうことを大切にしたいという想いから、
「生活」展と位置づけています。 
年少組・三歳児のお母さん、お父さんは、
我が子の一年を振り返ると同時に、
四歳・五歳の年中・年長組の展示をみることで、
来年・再来年の我が子の姿を
思い描く事ができます。
年中組のお母さん、お父さんについても
同じことが言えます。 
また、子どもたちも
「みんなで海の遠足に行ったね」
「ヤギの赤ちゃん生まれたね」など、
一年を振り返る機会にもなります。
年中組の子どもが、
年長組の鷹取山遠足の絵に見入っていたり、
年長組の劇等を見て
「僕たち、私たちも、もうすぐ年長組だ」
と憧れ、夢を膨らませる姿もみられます。
子ども自身が、自分の体験を
友だちや家族と一緒に振り返ることを通して、
愛されている自分、大きくなっていく自分を
実感することは、
かけがえのない自分と、
その自分につながる人たちを
大切にする生き方につながると
考えています。


 






 



 


 
 
3月 卒園式





information















★園庭の開放

放課後や休日は、行事がない限り園庭を開放しています。 四季折々に表情を変える園庭の自然を楽しんで下さい。雑木林の丘や牧場、果樹の点在する3千5百坪を超える園庭は、子どもたちが仲間と育ちゆく世界です。(果物がいっぱいなっているけれど、とらないでね)


★子育て相談 

お子さんのことで、相談したいことがありましたら、いつでも気軽にお電話をください。

安部幼稚園

〒233-0006
横浜市港南区芹が谷4-13-26
TEL.045-822-0383